カメラマンがご自宅やお好きな場所に出張してお子さまやご家族との写真を撮影します。
衣装のレンタルも大津市内でご紹介いたします。
ホーム
撮影プラン
プロフィール
撮影スケジュール
ギャラリー
みなさんの声
えびすのブログ
お問い合わせ
More
11/24/2019
|
蛭子美和子
お祝いの日。
ハレの日。
目を細める家族に囲まれて、
そんな言葉がぴったりの七五三詣りでした。
おめでとうございます。
11/17/2019
七五三の3歳さん。
ちゃんと出来るか、大丈夫か?と心配されるお気持ちもよくわかります。
天使?!天才?!な笑顔の3歳さんも、そうでない3歳さんも
大丈夫です!
「その時共有した時間」が「思い出」に昇華する
そんな力が写真にはあります。
それが出来るのが、ロケーション撮影のいいところです。
安心してお任せくださいね。
11/8/2019
秋は
出張撮影、同行撮影
年賀状用のファミリーフォト
プロフール写真
ロケーションフォトに人気の季節です。
たくさんの写真
思い出作り
カメラマンにご依頼くださいね。
出張撮影カメラマンが責任を持って
お手伝いします。
11/6/2019
11月は七五三詣りのにぎやかなシーズン!
そして観光のシーズンでもありますね。
間もなく紅葉も美しく映える滋賀、京都です。
お出かけ、撮影に心地よい季節です。
10/24/2019
あちこちの神社が、七五三詣りのご家族で華やかです。
そんな季節になりましたね。
七五三やお宮参りでは、ご祈祷中の撮影が可能な神社と、撮影ができない神社があります。
ご祈祷中は、神様にお子さまの健やかな成長の報告とお願いをする時間です。
私はご祈祷中も撮影の可能な神社でも、祝詞(のりと、しゅくし)を唱えられている間は
撮影はいたしません。
神様とお話なさっている時間に割り込みたくない、
私なりの線引きです。
ご縁あって撮影をさせていただいているお子さまの健やかなご成長を、一緒にお祈りさせていただいています。
7/15/2019
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
本日、こちらのホームページを一部リニューアルいたしました。
七五三とお宮参りの衣装レンタル付きの新プランが
登場しました!
新プランはこちらをクリック
安心して衣装を選んでいただける、あおぞらと提携の大津市内のレンタル衣装のお店をご紹介いたします。
メールにてお問い合わせくださいませ。
メールとお電話で、詳しくご説明させていただきます。
便利で喜んでいただける新プランをこれからも考え続けますー!
本当に、いつも応援ありがとうございます。
12/4/2018
七五三詣りの撮影がすべて終了して、
脱力してました…(笑)
今年もたくさんのご家族を撮影させていただきました。
どうもありがとうございました!
あおぞらのホームページ開設から4度目の秋だったので
お宮参りで撮影させていただいたお子さまが3歳の七五三を迎えられて
また撮影させていただくことの多い秋でした。
本当にありがたいことです。
これからもほっとする
ナチュラルな家族写真をお届けできるよう
冬の間は撮影が少ないので、勉強をしていきたいと思っています。
ありがとうございました。
編集も急いでおります。
お写真をお待ちの皆さま、もうしばらくお待ちくださいね。
11/25/2018
3連休はお天気もよくて、七五三日和でした。
今年もたくさんの七五三詣りを撮影させていただいております。
ありがとうございます。
いよいよ秋も深まってきました。
七五三はあと数組さまの撮影です。
心をこめて、撮影させていただきますね。
11/18/2018
七五三の撮影にて。
初めてです。
手作りの被布。
手作りのお着物。。
とても素敵でした!
11/15/2018
11月15日は、七五三の日です。
七五三の7と5と3を足すと15になるからとか
徳川綱吉公の子どものころの祈祷日にあやかってとか
旧暦の鬼宿日(鬼の出歩かない日)とか
諸説ありますが
クリスマスイブや子どもの日みたいに
七五三の日
あるんです♪
次のページ >
12月の京都
December 6, 2019
フォトブック教室のご案内
December 5, 2019
成人式の前撮り ロケーションフォト
December 2, 2019
12月も心して撮影に向かいます
November 30, 2019
12月14日スマホ写真講座について
November 29, 2019
12月も七五三詣り
November 25, 2019
家族に囲まれて
November 24, 2019
西武のスマホ写真教室のご報告
November 21, 2019
七五三詣りの時期
November 20, 2019
七五三の3歳さん
November 17, 2019
あおぞら公式フェイスブックページです。「いいね!」宜しくお願いします。